

静電気による【衝撃防止】
シートに触れるだけで神代の静電気を除去。
車のドアやボディー、住宅、ホテル等のドアノブなどの静電気によるパチパチの防止。
構造
合成ゴムをベースに各種導電剤を配合したもので、人と金属面との間の放電スピードを制御、電撃を与えない範囲で速やかに金属面へ電気を逃がすしくみになっています。
そのため、帯電した人が金属面に貼付した静電気除去シートに触れる事で静電気の電撃を軽減除去することができます。
ドアノブ等を触ったときの静電気による衝撃防止はもちろん、セルフ式ガソリンスタンドや引火性危険物を取り扱い前などに不快感を与えずに人体から静電気を逃がし火花引火を防止する安全確保の目的で使用されています。
-
帯電とは・・・
2つの物体が摩擦や接触して生じた電荷の極性がプラス(+)、またはマイナス(-)に偏って物体表面に蓄積することを静電気の帯電(摩擦帯電)といいます。その他、静電気の帯電には密着している物体の引き剥がしによる剥離帯電や、物体の衝突による衝突帯電などがあります。
-
放電現象
帯電した人体は金属などの導電物に接触。接近することによる瞬間的な放電現象を起こします。静電気による瞬間的な放電現象は火花放電となり、人体に不快なショックを与えるばかりでなく、特にガソリンスタンド等の火気厳禁である場所では発火の可能性があり大変危険です。
-
静電気除去シートは
人体と金属面との間の放電スピードを制御し電撃を与えない範囲で速やかに金属面へ静電気を逃がします。そのため、帯電した人が静電気除去シートに触れることで静電気の電撃を軽減除去することができます。
電撃の感じ方には個人差があります。本製品で静電気を除去した後の歩行等で再度発生した静電気により電撃を感じることがあります。電撃を感じやすい人は指先ではなく手の甲で触れることで、より電撃を軽減することが可能です。
取付方法
必ず金属面に取付けてください。(接地または接地と等価な金属面に貼り付けてください。)
ラベルの接触を想定して、下記事項のご注意の上、触れやすい位置を設定してください。

ラベル接触前の放電衝撃を防ぐために、左図中A(ラベル接触面の体とドアノブ等の金属面の距離)は約20mm以上必要です。B(ラベルの中心からドアノブ上端までの距離)を約90mm以上に設定する事が目安です。
粘着シート式 取付方法
貼り付ける場所を綺麗に拭いてください。(油分などがあると剥がれやすくなります。)
ラベルの裏の保護紙を剥がし、設置位置に取付けてください。
ラベルの粘着シートは導電性のある特殊シートです。一般の両面テープでは代用できません。
また、粘着力は一般の両面テープと同等で容易に剥がせませんので貼り付けの際はご注意ください。
マグネット式 取付方法
マグネット式シートは、ゴミや砂をかまないように貼り付け面を綺麗にしそのまま金属面に取付けてください。(磁石が付かない金属には使用できません)
お手入れ方法
ラベルの汚れは薄めた中性洗剤を含ませた布で軽くこすりとり、水拭きしてください。
※洗浄に際し、ラベルに必要以上の水分を含ませないでください。
ラインナップ
色:グレー(色調記号:A) | 色:ダークグレー(色調記号:D) | 色:ブラック(色調記号:E) |
![]() |
![]() |
![]() |
粘着シート式 型番:JD10-04A SIZE:SS(W50×H30mm) ※マグネット式はありません |
粘着シート式 型番:JD10-04D SIZE:SS(W50×H30mm) ※マグネット式はありません。 |
粘着シート式 型番:JD10-04E SIZE:SS(W50×H30mm) ※マグネット式はありません。 |
静電気除去シート よくあるお問い合わせ
- Q. 静電気除去シートの材質はなんですか
- A. 合成ゴムをベースとして各種導電剤を配合したものです。一般的なゴムとは異なり速やかに静電気を逃がすように抵抗値が設定されています。
- Q. 静電気除去シートの大きさにより除電能力に違いありますか。
- A. 除電能力の違いはありません。但し、手との接触面積が大きいことで誤って金属面などに直接放電してしまう危険が回避しやすくなります。
- Q. 静電気除去シートは電気テスターを使って導通の確認をすることができますか。
- A. 静電気除去シートは電気抵抗を適切にコントロールすることで高電圧の静電気ショックや火花を緩和する働きを持っていますので通常の電気テスターでは絶縁物とみなされ導通の確認を行うことが出来ません。
- Q. 必ず金属面に貼り付ける様に指定されていますが何故ですか。
- A. 金属面以外でも静電気の高電圧をアースする働きのある材質もありますが、逆に静電気を逃がすことが出来ない材質もあるため静電気除去シートの能力が発揮できるか保証ができません。確実に能力が発揮できるように金属面への貼り付けをお願いしています。
- Q. 貼り付ける金属面に塗装がされていますが大丈夫ですか。
- A. 粉体塗装のように膜厚が厚いものや絶縁塗装などの特殊な塗装は剥がして頂くことを推奨しますが、一般的な塗装であれば問題ありません。
- Q. 屋外で使用できますか。
- A. 屋外での使用でも性能や粘着性に問題ございませんが紫外線等の影響により表面にクラックの発生が屋内よりも早まる可能性があります。クラックが入った場合にはその隙間からシートを介さずに金属面へ静電気を放電してしまう可能性もありますのでその場合は貼り替えをお勧めします。
- Q. 寿命はありますか。
- A. 表面の汚れや印刷のスレなど外観の劣化が発生しても除電能力には影響ありません。但し、クラック等の傷が発生した場合はわずかな隙間から静電気がシートを介さずに金属面へ放電してしまう可能性がありますので貼り替えをお勧めします。
パンフレット ダウンロード

PDF ダウンロードサイズ 1.01MB
販売
本製品はAmazon・Yahoo!ショッピングでご購入いただけます。
直接取引にて卸価格御見積をご希望される場合は同一型番50枚以上で承ります。